archive

hiyocom2008-04-27

日々、あっという間にすぎていって、リスボンに行くまでにあと10日ないことが信じられません。最近は、conductive thread(電気を通す糸、ミシンで縫える)をゲットして夢広がり。ボンボンコントローラーとかラジオコイルTシャツとか。そんな最近のハイライト。

*シンポジウム無事終了。ヘレンに会えてうれしかった!(60代?70代?なのにあの切れっぷり)1年ぶりに会ったtobiasくん(生年月日一緒)はあいかわらず、遠くで見るといまどきの男の子っぽいけど、近くによるとほっぺたが赤くて素朴な感じでした。低周波の話やヒップホップの話でもりあがり。理系ギークだけでなくて、socioculturalな観点をもつ人が多数参加していたのがよかった。ランチのときに、ペース大学の教授からJガール&ネット上のアイデンティティに関してつっこんで質問されたりした。違う観点からの意見も建設的に発展していく討論で色々思うこと多し。Second Life上で発表のアーティスト(朝5時のオーストラリアから生中継)のアバターがすごく気になりました。

*「future of internet」というシンポジウムを見に行きました。スーツ姿で白髪の切れ者風女性、名物教授っぽいあごひげの長いおじいさん(トーク中も客席から横やりがんがん)、ハッカーがテーマの文化人類学者、mac bookのカメラでネット中継してるギークなどなど、NYUの法律学部の教室は立ち見でぎゅうぎゅうでした。パネルはwikipediaの人、clay shirky(ITPの先生、最近本を出版)、 rhyzomeの人(キュートな女性、もと弁護士)、コロンビア大の法律学部で教えてる人(「地鉄」と書いた赤いTシャツきてて眉毛が太いガテン系アジア人)、ハーバードの法律学部で教えてる人(話がおもしろい、ハッカーの未来とシュレックのエンディングを比較とか)など。会場は法律学部らしく60%以上は知的なインテリなのですが、壇上はかなりギークのりでほほえましかったです。wikipediaの人の、wiki は1995年からあったけどwikipediaは2001年にできたという経験からの「アートや音楽のマスコラボレーションについて色々試みがされているけど、新しいツールの開発より、今あるものを使って実は何かできるんじゃないかなあ。そのためにはtoolでなくてsocial modelの開発が必要なのでは」という意見はけっこう共感かも。一般教養として技術力を一通り身につけてる文系ギークの話は、技術的なこだわりに視点が行きがちな人とは一味違ってて、私がやりたいことに近い気がします。「new technology = something magical ← how to keep? how to bring new people? 」とか、しっくりまとめてもらった感あり。他にもいっぱいいっぱいインスピレーションをもらいました。

*シンポジウムに出たり見たりして、ビジョンが明快な人は話も小気味いいし、いい意味で自分中心でなんでも自分の興味のあることをコアにして物事を考えるので(赤い眼鏡の視点、青い眼鏡の視点、レインボー眼鏡の視点、みたいにはっきりくっきり)、議論も泥沼にならないなあと、どきどき楽しく刺激をもらいました。一言につまってる伝達量やポジティブエネルギーが大きい。

*ルーク(cycling74)とひさしぶりにライブ@IPR。やー、もー、超かっこよかったわあ。max/msp/jitterで音と映像が同期してるって説明にするとよくある感じなのですが、さすが開発者は技の深さが違う。まじ、脱帽です。ライブ中1度も同じ形がでてこないの。暴れ狂う生き物みたいなの。シェーダーやっぱいいわあ。ライブ後は、大学院の1年下で今はIPRのキュレーター(ps1とかにも関わってる)をやってるザックなどまじえて、ビアガーデンで飲み。久しぶりにITPのり。ビールの季節ですな。

*のぶこちゃんとライブ@Unity Gain、Monkey Town。「今日はもう準備ばっちりで、なんでも貸したるでーって感じです!」と自信満々のぶこちゃん、VGAとSビデオをかんちがいしててさっそく買いにいってました。映像チームどの人からも学ぶもの多し&アナログシンセを演奏するおじいさんがかっこよかったです。CJにNASAのイベントの映像をみせてもらいました。飛行機にプロジェクションとか。のぶこさわこライブ、ニューヨークではレアななごみ系ガーリーで、大好評。わあいわあい。

*LESのANNEXへ、Morgan Packardとevaちゃんがやってるイベントに行く。はじめて行ったANNEX、ウッディな内観はなかなかすてき。MutekにでることになったJosh Otto(サッカー部の先輩っぽいさわやかな外見だけど、一旦ギークトークをはじめるととまらない。。。)とMorgan Packardに、「日本に行くから見に行けないよー」と言ったら「来年は日本に行こー!」と言われました。イベント内容もミニマルからマイクロまで心地よかった。anticipate周りの友達にいろいろ会いました。みんな一挙に活躍中だったり、「GFは俺の音楽嫌いなんだー」って悩んでたり、髪&髭を切ってイタリアンマフィア風からさすらいのセールスマン?に変身してたり、anticipate周りの男の子たちは年も近いのでわいわいのんびりすごしました。冬眠から目覚め中で、一気に社交つづきな週末。ドレス(ワンピース)姿の人が一気に増えて、街中春気分。